こんまりメソッド「バッグは毎日、空にする」を実践してちょっと感動、めっちゃいい!

ライフスタイル

こんにちは。
ゆなかほの です。

近藤麻理恵さんの著書
『人生がときめく片づけの魔法』

この本を読んで、
片づけを実践しています。

その中の一つ、
「バッグは毎日、空にする」

これが、予想以上に快適で心地よいのです。

『いちいちバッグを空にするなんて、めんどくさい・・』
そう思ったあなた!
気持ちわかります。
私もそう思ったから・・

でもね、
やってみたんです。

めっちゃいい感じなんです。
お出かけがスムーズ!

帰った後の片付けも簡単!

気持ちもフットワークも軽くなり、
爽やかな風が吹いてくる感じ(笑)❣️

一度、実践してみてください。

それでは、
こんまりメソッドの一つ、
「バッグは毎日、空にする」
を、紹介します🌸

スポンサーリンク

こんまりメソッド「バッグは毎日、空にする」

人生がときめく片づけの魔法
第4章 人生が輝く「ときめき収納レッスン」より

バッグは毎日、空にしましょう。
「えっ、そんな面倒くさいことを?」と敬遠せずともだいじょうぶ。
「毎日持ち歩くモノ置き場」さえつくれば簡単です。

大事なのは、中に入れているモノすべてに帰るべき定位置の収納場所があり、バッグが休める環境が用意されていることです。

人生がときめく片づけの魔法
人生が輝く「ときめき収納レッスン」

では、もう少しくわしく
本に書かれている内容を「こんまり」さんの表現をお借りして紹介します。

ほとんど毎日、持ち歩いているモノたち。
お財布、定期入れ、ポーチ、手帳など。

「どうせ毎日持ち歩いているモノだから、ずっとバッグに入れっぱなしです」
という人もいますが、それはダメです。
バッグの中をモノの定位置にするべきではありません。

そもそもバッグは、モノを運ぶことが本来の役割です。

ここからは、「こんまり」さんの文章表現をお楽しみください♡

書類やポーチや携帯電話といったあなたの持ちモノすべてを、一人でまるごと受け入れて、パンパンになった状態で連れ回され、置かれるときは地面にすられ、それでも黙々と中のモノとあなたを甲斐甲斐しく支えつづける。なんて、働き者なんでしょう。
せめて家にいる間くらい、しっかり休ませてあげなくては、バチがあたるというもの。
使っていないときもモノが入れっぱなしの状態は、寝ている間も胃に食べ物がぎっしり詰められているのと同じで、彼らにとってつらいはず。実際、こういう状態のままのバッグは格段に傷みやすく、すぐにくたびれた印象になってしまいます。

「こんまり」さんのモノに対する愛情を感じます♡

入れっぱなしが習慣になると、
バッグを替えるたびにちょこちょこモノを残したまま放置してしまい、
あっという間にどのバッグに何があるのか把握不能な状態になります。

こうなったが最後、
「あ、ペンがない」
「リップクリームどこだっけ?」
と、必要な時に見つけられずにまた買うハメに・・

あるあるです・・

ちなみにバッグの片づけをしているときに中から発見することが多いのは、
街頭で配られているティッシュ、
10円玉以下の小銭、
くしゃくしゃのレシート、
かみ終わって紙に包んだガムなど・・

これらにまぎれて、
大事な印鑑やメモや書類やアクセサリーが入っていたりするのが危険なのです。

たしかに・・!

「毎日持ち歩くモノ置き場」のつくり方

まず、箱を一つ用意します。
そこに、定期入れやポーチや社員証などを立てた状態で収納します。

これをタンスの引き出しやクロゼットの中にそのまま入れる。

バッグの収納場所から近い方が便利です!

*箱は靴の空き箱などなんでもOK!
*お気に入りの箱を探すのもOK!
*引き出しの中にコーナーをつくる場合は箱なしでもよい

私にできるかしら・・と思っている方。
「こんまり」さんからのメッセージです。

もちろん、たまにはバッグを空にできない日があってもかまいません。
かくいう私も、夜遅くに帰ってきて次の日も朝から仕事があって同じバッグを使う場合は、面倒くさくて中身を入れっぱなし、という日もあります。

大事なのは、中に入れているモノすべてに帰るべき定位置の収納場所があり、バッグが休める環境が用意されていることです。

人生がときめく片づけの魔法
第4章 人生が輝く「ときめき収納レッスン」

「バッグは毎日、空にする」を実践して気づいたこと

結論から言うと、
「面倒くさくなかった!」です。

今までは、
「次にどうせ使うから・・」
「その方が効率いいから・・」
と、バッグにモノを残していました。

まさに、バッグの中が定位置。

そうすると、出かける前に、
「何が入っているかな?」
「忘れモノはないかな?」
という確認作業から始まります。

「こっちのバッグの中かな?」
「あ、ない・・あっちかな?」
と、こんな感じ。

今思うと、逆に効率がわるい。

近藤麻理恵さんの本を読んで
「毎日持ち歩くモノ置き場」をつくりました。

かごを買って、
その中にバッグの中のモノを入れています。
(*財布は、財布だけの収納かごにしました)

お財布収納については、
こちらの記事から。
楽しいですよ❣️

「毎日持ち歩くモノ置き場」をつくってみて感じたこと。

快適です!!

毎回、そこに「お出かけセット」があるのですから。

「お出かけセット」から、
必要なモノをバッグに入れるだけ

確認作業もなし。
忘れモノがないか考える必要もなし。
スムーズ!!

ほんとに楽になりました。

ちょっとのことだけど、かなり便利。

帰ってきたら、
不要なモノを捨てて全戻し

常に、モノの位置がわかっていて、
不安にならなくていいのです。

「アレ、どこに置いたかな?」
と思うことがなくなります。

一度、チャレンジしてみてください。

こんまりさんの言うように、
「バッグの中に入れるモノの定位置は、バッグの近くに」

これで、完璧です!

Kindle Unlimited 「30日間無料体験」はこちら


コメント

タイトルとURLをコピーしました