こんにちは。
ゆなかほの です。
「人生がときめく片づけの魔法」
読んだことありますか?
片づけをしたい時はもちろんですが、
生き方に迷っている時、
人生の大切なものを探している時、
気持ちを整理したい時、
変化したい時、
決断したい時、
そんな時に読むのがおすすめです。
私はこの本を読んで、
無性に「片づけ」をしたくなりました✨
過去にカタをつけて、
前に進みたい時にぴったりの本だと思います。
たくさんのモノを抱え込んで捨てずに持っているからといって、モノを大事にしているわけではありません。むしろ、その逆です。
人生がときめく片づけの魔法
著者「近藤麻理恵」(こんまり)さんはどんな人?
片づけコンサルタント。
5歳から『ESSE』などの主婦雑誌を愛読。
中学生のときに本格的に片づけの研究を始め、大学在学中の19歳のときにコンサルティング業務を開始し、独自の片づけ法「こんまりメソッド」を編み出す。
2010年に出版した初めての著書
『人生がときめく片づけの魔法』が世界40カ国以上で翻訳出版され、シリーズ累計1000万部を超える世界的大ベストセラーに。
「KONDO」という言葉がアメリカでは「片づける」という意味として使われるようになるなど、社会現象となる。
2015年、米『TIME』誌で
「世界でもっとも影響力のある100人」に選出され、活躍の場を海外に広げている。
2019年よりNetflixにてスタートした冠番組
『KonMariー人生がときめく片づけの魔法ー』が190カ国で放映されている。
現在は、こんまりメソッドを使った片づけレッスンを提供する
「こんまり流片づけコンサルタント」を育成し、日本を含め世界30カ国以上で活躍中。
また、片づけを終わらせてときめく毎日を送ることを目的にしたオンラインサロン
「人生がときめく片づけの魔法研究室」を主宰している。
著者の近藤麻理恵(こんまり)さんは、小学生の頃から神社が好きで、5年間ほど巫女として働いていたことがあるそうです。
「人生がときめく片づけの魔法」本の内容・どんな本?
この本は、
人生がときめく片づけの魔法
「一度片づけたら、絶対に元に戻らない方法」を書いた本です。
片づけをすることは
「過去に片をつける」ことだと著者は言っています。
その結果、
人生で何が必要で何がいらないか、
何をやるべきで何をやめるべきか、
はっきりとわかるようになります。
完璧な片づけを体験すると、
人生がときめくような感覚を覚え、
「片づけたあと」に人生がドラマチックに変化していきます。
「片づけの魔法」は、
一度片付けたら絶対に元に戻らないばかりか、
新しい人生のスタートが切れるのです。
「片づけの魔法」・・すごい!
第1章 片づけても、片づけても、片付かないのはなぜ?
近藤麻理恵さんの片づけの極意は、
「一気に片づけることで、意識の変化を劇的に起こす」ことにあると言います。
片づけでやるべきことは二つ。
①モノを捨てるかどうか見極めること
②モノの定位置を決めること
著者は、無性に片づけがしたくなるとき、それは部屋を片づけたい時ではなく、心理的に片づけたい「別の何か」があるときだと言います。
確かにそうかも・・
本の中で著者は問いかけます。
「片づけは単なる手法であって目的ではない。
本当の目的は、片付けたあと、どう生きるかにあるはずだと思いませんか?」
と・・
ふむ、なるほど。
そうですね!
片づけのポイントは
「場所別・部屋別」ではなく「モノ別」
これがリバウンドしないポイント。
片づけには
「日常の片づけ」と「祭りの片づけ」の2種類があり、
「祭りの片づけ」を1日でも早く終わらせてほしいと著者は言っています。
「祭りの片づけ」を終わらせると、綺麗な部屋で、理想の生活を送り、幸せを感じられる。
そして、モノを使ったら元の場所(定位置)に戻すという「日常の片づけ」を、苦労なく続けることができるようになるからだというのです。
第2章 まずは「捨てる」を終わらせる
こんまりさんが言う片づけのコツは
「一気に、短期に、完璧に」
「まずは『捨てる』を終わらせる」
モノを残すか捨てるか見極めるときは
「持っていて幸せかどうか」
「持っていて心がときめくかどうか」
心がときめくものだけを残し、あとは全部思い切って手放してみる。
すると、その瞬間から、これまでの人生がリセットされ、新たな人生がスタートする。
こんまりさんは、
「あなたが片づけをしようと思ったきっかけは何?」
「片づけをすることで何を手に入れたいですか?」
と読者に問いかけます。
片づけをして手に入れたいこと・・
私は、環境をスッキリさせて心を整え、本当に自分がやりたいことを見つけたい。
スムーズに片づけていくために「難易度の低いものから順番に」と著者こんまりさんは言っています。
衣類、本類、書類、小物類、そして最後に思い出品。
思い出品は、片づけの判断力を養ってから、最後に行うのがいいそうです。
第3章 「モノ別」に捨てるとこんなにうまくいく
片づけに半生を捧げてきた著者こんまりさんの経験値でもって
「モノ別」の片づけ順番が紹介されています。
さらに「モノ別」の具体的な片づけ方やポイントを教えてくれます。
その中のひとつ、本を選ぶ場合は
「この本がここにあるのが幸せだな」と思えるものだけ残せばいいそうです。
手に取ってときめかない本は読み返されることはないから・・
確かにそうかも!
ときめかない本は読み返さないと思う。
片づけで大事なことは、
どれを捨てるかではなく、どれを残すかだと言っています。
捨てるものではなく残すものを選ぶ。
同じようで全く違う、180度違うマインド。
どれと一緒に生活を送ると自分の人生がときめくか、
ときめくもの、大好きなものを選びます。
素敵な片づけマインドですね!
第4章 人生が輝く「ときめき収納レッスン」
収納を開いたときに見える「情報の多さ」は部屋にざわざわ感を出してしまいます。
まず、商品の包装シールや洋服のタグは外し、
洗剤などのあまり好きではないパッケージのフィルムを外しましょう。
ときめかない余計な文字情報を減らすことで、
家全体の雰囲気がグッと静かで落ち着いた空気になります。
食器用洗剤のパッケージを外したらいい感じになりました✨
積んではダメ、基本は「立てて収納する」
衣類を積みかさねて収納していました。
立てる収納に変えてみよう。
モノの定位置を決め、
モノが喜ぶ収納になっているか。
著者にとって収納とは、
モノのおうちを決める行為なのだと言われています。
第5章 人生がドラマチックに変わる片づけの魔法
「部屋を片づけると、なぜかやりたいことが見つかる」
毎日の中で「好きなこと」を意識する時間が自然と増えて、普段の生活が生き生きとしてくる。
「片づけの魔法」の効果の一つは、
自分の判断に自信が持てるようになること。
片づけの過程で判断力が自然と研ぎ澄まされていくそうです。
下記の引用は、この章で特に感銘を受けた部分です。
人生がときめく片づけの魔法 改訂版 [ 近藤 麻理恵 ]私は、部屋の片づけなんてさっさと終わらせたほうがいいと思っています。
なぜなら、片づけは人生の目的ではないからです。あなたは「あなたが本当にときめくこと」に大いに時間と情熱を注いでください。
本当の人生は「片づけたあと」に始まるのです。
人生がときめく片づけの魔法
「人生がときめく片づけの魔法」読書感想・本のレビュー・心に残ったところ
「人生がときめく片づけの魔法」が1000万部突破の大ベストセラーになったのも理解できます。
片づけの方法と一緒に、
著者の実体験によるメッセージが込められた本でした。
いかにみんなが片づけをスッキリ終わらせ、
「身も心もスッキリさせて前に進みたい」と思っているかを感じます。
片づけの先にあるもの。
片づけを終わらせた者にしかわからない境地。
片づけの先に開ける自分の人生、新しい風。
そんなことを体験してみたくなりました。
捨てるモノを選ぶと言うより、
残すもの(ときめきを感じるもの)を選ぶ。
頭で考えるより、
自分の感覚を大事にする。
他人が示した基準に従うノウハウ型の片づけでは、一時的にきれいになったとしても、自分の心地よさの基準に合っていないためリバウンドしてしまう。
人生がときめく片づけの魔法
だから、自分のときめきの感覚を大切にする。自分の感覚を信じて片づける。
片づけのキーワード
「ときめき」の感覚を信じる。
自分の感覚を信じるって大事ですよね。
片づけが終わったあとの人生でも、
ときめきやワクワク、幸せの感覚を大切に生きていきたいですね。
本書で書かれている具体的な片づけ方法は、
自称「片づけのヘンタイ」と言われる著者こんまりさんがたどり着いた方法。
真似してみたいと思います。
この本を読めば、きっと、
今のあなたの心に届くメッセージがあると思います。
メッセージを受け取ったら実践して、
「ときめきの魔法」の効果を体験しましょう。
まとめ・著者のメッセージ
著者 近藤麻理恵(こんまり)さん、
とても素敵な方だと思います。
片づけを進めていくと、生活の中で自分が何を重視しているのか、価値観がはっきり見えてきます。
ときめくかどうか。心にたずねたときの、その感覚を信じてください。
その感覚を信じて行動すると、本当に信じられないくらい、いろんなことがどんどんつながりはじめ、人生が劇的に変化していきます。片づけの魔法で、1人でも多くの方が、大好きなモノに囲まれたときめきの毎日を過ごせますように。
人生がときめく片づけの魔法
この著者からのメッセージ。
あなたはどう受け取りましたか?
あなたの人生に幸あれ🌸
Netflixで独占配信されている
KONMARI〜人生がときめく片づけの魔法〜
KonMari〜”もっと”人生がときめく片づけの魔法〜
こちらの動画もとても楽しく観れますよ。
私のおすすめです😊💗
コメント