こんにちは。
日本🇯🇵男子バレーボール
「龍神NIPPON」を応援している
ゆなかほのです。
西田有志選手や石川祐希選手がスパイクを打つとき
一瞬空中に止まっているかのように見えます。
ジャンプ力がありそうです。

バレーボール選手のジャンプ力ってどのくらいなんだろう?
身長や最高到達点の記載はあってもジャンプ力の記載はない・・
単純に【 最高到達点 − 身長 】ではなさそうですが推測ならできそうです。
東京2020オリンピック日本🇯🇵代表バレーボール選手のジャンプ力
最高到達点とはジャンプした時の指先までの高さなので、腕の長さも加わっているため純粋なジャンプ力(床面からの高さ)はわかりませんが・・
最高到達点A | 身長B | A−B | |
石川祐希(OH) | 351 | 191 | 160 |
西田有志(OP) | 346 | 186 | 160 |
清水邦広(OP) | 330 | 193 | 137 |
小野寺太志(MB) | 346 | 201 | 145 |
山内晶大(MB) | 353 | 204 | 149 |
李博(MB) | 344 | 193 | 151 |
高橋藍(OH) | 343 | 188 | 155 |
大塚達宣(OH) | 338 | 194 | 144 |
高梨健太(OH) | 337 | 189 | 148 |
関田誠大(S) | 311 | 175 | 136 |
藤井直伸(S) | 312 | 183 | 129 |
山本智大(L) | 301 | 171 | 130 |
この値から頭頂部からの出る腕の長さをひいた数値(前腕くらいの長さ)を引いてみてください。

アバウトですみません(笑)
ジャンプ力(床面からの高さ)推測できましたか?
西田有志選手、石川祐希選手、髙橋藍選手すごいですね。
東京2020オリンピック世界🌎バレーボール選手のジャンプ力
次に、東京2020オリンピックに出場している最高到達点ベスト3の世界のバレーボール選手たちのジャンプ力を推測してみてください。
最高到達点A | 身長B | A−B | |
バーノン-エバンズ🇨🇦 | 374 | 202 | 172 |
ザイツェフ🇮🇹 | 370 | 204 | 166 |
ユアントレーナ🇮🇹 | 370 | 200 | 170 |
この数値からジャンプしたときに頭頂部からの出る腕の長さ(前腕の長さくらい)をひくと・・
腕の長さはそれぞれ違うので純粋なジャンプ力(床面からの高さ)はわかりませんが(笑)、
世界の高さは・・かなりすごい!

身長が高い人ほど腕も長いだろうと考えると、
西田有志選手や石川祐希選手のジャンプ力も・・かなりすごい!
まとめ?美しいフォーム
石川祐希選手や西田有志選手のジャンプ力すごいですね。
さらに、スパイクフォームが美しくてかっこいいですよね👍✨✨
スパイクを打つとき一瞬、空中に止まっているように見える、
滞空時間の長さの秘密は・・
ジャンプ力+
膝を曲げて翔ぶ、その美しいフォームだな・・
と思う私です。
コメント